あやこ記録する。
写真好きライターあやこのブログ
イベント

K先生の「ニュースメディアのつくり方」に行ってきた

K先生とは

我らが「オオサカンスペース」の楽しいイベント『K先生による「ニュースメディアのつくり方」 〜 会社をやめて6年間書くことで食べてきた 〜』に行ってきました。

K先生はとても大好きなおともだちです。
プロフィールはすごくて、こんな感じです。

日本最大級のウェブメディアで記者・編集者として勤めたのち独立。
現在は、DNA – Daily News Agencyにて
世界のびっくりニュースからグルメ情報まで、
日々楽しい情報を発信しつづけるニュースサイトを運営。

 

イベントの内容

イベントの内容は、K先生が「ゼロからニュースメディアを立ち上げて6年間ごはんを食べてきた経験」をシェアしてくれるという、ステキなものでした。

集結したファン数十名の前で、K先生はノウハウだけでなく、教養あふれる笑いもおしみなく提供。

あっという間に2時間が過ぎました。

あやこが一番笑ったのは、「タイトルの付け方」のところで登場した「ラブレターを書くときの例え話」。詳しくは書きたいけど省略しておきます。

 

あやこがK先生に聞きたかったこと

とりわけ「記事のネタ集め」の部分には興味を持っていたのですが、これはハイスペックなK先生ならではでした。ヒントは「K先生が1日のうちに読むものの6割は英文」という事実です。

これは、私にとっては「時間をかけてスキルを磨く」ほかないやり方であり、頑張って磨いたからといって同レベルに行くことはできないでしょう。ネタ集めについては参考にしつつ「自分ができる形」を探して取り入れようと思いました。(まだ英語は諦めません!)

 

まだやってなかったことを実践

とはいえ、すぐに実践できることもありましたので、そこは実行しました。

 

実践① サイドバーで、他の記事を写真入りで紹介する

“K先生”

サイドバーで他の記事を写真入りで紹介しよう!

 

K先生の教え

  • 写真があるだけで何倍もの人が他の記事を読んでくれる
  • 回遊が確実に増えるのでPVが伸びる

 

サイドバーに写真入りで他の記事を表示。サイドバーに写真入りで他の記事を表示

最近では当たり前となった「サイドバー写真入り記事紹介」。

『あやこ記録する。』のWordPressテーマには、デフォルトでこの機能がありません。設定に手間がかかるし、やり方も知らないし、これまで面倒で放置していました。しかし、良いきっかけです。調べて実装しました。

 

回遊が増えてPV上がるといいな。
今後の伸びに期待です。

 

 

実践② Facebookコメント欄

“K先生”

コメント欄をつくったらいいよ!

 

K先生の教え

  • コメント欄を入れると、コメントした人が気になって、一日に何度も見に来てくれる
  • できるだけ炎上は避けたいので実名による抑止力が働く「Facebook」が良い

 

FacebookでコメントできるFacebookでコメントできる

 

これまでは「わざわざコメントしてくれる人はいないだろう」と思っていました。また、スパムコメントがつくのも嫌だと考えてコメント不可にしていました。実装したことで何か変化があるのか楽しみです。

この実装で一番苦労したのは「Facebookの開発者用のIDを取得すること」でしたが、何とかできました。

 

実践③ 広告の調整とfaviconの設置

K先生には「AdSense事情」も聞きました。ニュースメディアのかなり大きな収入を占めるのはAdSenseとのこと。これまでは適当に貼っていましたし、最近の投稿には入れてすらいませんでしたので、プラグインの「AdInjection」を利用して記事直下に入れるようにしました。

 

また、面倒ということで設置していなかったfaviconも設置。少しだけちゃんとしているっぽくなりました。

favicon

まとめ

「このブログや、他のブログを、私はこれからどうしたいのか?」について考えるきっかけをもらいました。

それで、この2日間考え続けています。これが一番の収穫です。

今後にご期待ください(^^)

K先生ありがとう!!!

PS.
デオキシリボ核酸を抜けたとは凄いです。

 

それでは、それでは。

 

Comments

comments